メニュー 閉じる

気になる音には防音リフォームで快適な住まいに

「外の音が気になって仕方がない」
「子供の大声やおもちゃで遊ぶ音で周りが迷惑していないだろうか」

私たちは昔から、近所や我が家から発生する「音」に対しては気を使うことが多かったのですが、家で過ごす事が多くなった昨今は、このような悩みを持った方が更に多くなったのではないでしょうか?

音に関しては、トラブルやプライバシーといった問題も発生します。快適な住まいにしたいと思った時には、できるだけ早く対処したい問題の1つです。その解決策として、音を「遮音」する方法と「吸音」する方法があります。

防音リフォームの「遮音」と「吸音」について

住まいの防音対策として「遮音」と「吸音」による防音リフォームがあります。防音リフォームでは、部屋の活用や建物の造りに合わせて遮音か吸音するかを考えます。その前に、遮音と防音について解説致します。

まず遮音とは、空気を伝わってくる音を遮断することで部屋の中へ音が伝わってこない様にすることです。リフォームでは壁の厚みを大きくしたり、音を遮る効果のある「遮音シート」などの遮音材を、壁の内部に施工することで音の伝わりを防ぎます。

吸音は、音を吸収することで音の反射を防ぎ外に漏れ出ない様にすることです。リフォームでは壁面に細かな穴を作り、音を壁に反射させずに透過させることで反射音を小さくする方法で防音効果を高めます。

また壁材の穴の代わりに、壁面にクッション材や吸音材を壁面に施工して、音が室外に漏れる事を防ぎます。

住まいの環境や状況に応じて遮音と吸音を使い分ける

防音リフォームを行う前には、まず防音の目的についてハッキリとさせておく必要があります。

騒音の原因が何なのか?外部からの音か?内部から発生する音なのか?このような原因によって、遮音か吸音によって防音対策を図ります。例えば外部からの音の場合、外壁や内壁を厚くして吸音を図る方法や遮音シートを壁の内部に施工して、外から入ってくる音を遮断する方法が取られます。

また、窓ガラスは外の音を内部に伝えやすい場所でもあります。窓ガラスが大きいほど外の音は透過して部屋に入ってくるので、遮音性を高めた窓ガラスに交換する方法や、内側にもう一つ窓を設ける2重窓といった施工を行います。

部屋の中から発生する音に対しては、外に音が漏れ出ない様にする吸音による防音リフォームがおすすめです。

例えば、楽器の演奏やシアタールームなどを考えた時には、部屋の壁を有孔ボードに張りえる施工や、吸音材を内壁側に施工する方法が取られます。また同時に、天井や床にも遮音材や吸音材の施工を行って防音効果を高める必要があります。

防音リフォームはDIYで可能か?

ホームセンターなどでも遮音材や吸音材が販売されており、DIYで可能ではないかと思われますが、これは全くお勧めできません。その理由として、防音はプロでも難しい場合があるからです。

音には「高音域」や「低音域」というものがあり、発生する音の質に合わせた防音リフォームでなければ防音効果は発揮されません。また、音に適切な遮音や吸音の施工を行わなければ、音が壁に反響して振動の原因になることや、逆に音が聞きづらいといった環境になってしまいます。

音に関する防音対策は、専門家や専門業者による確認や検証を行った上で、建築のプロによる施工をおすすめします。防音リフォームを施工後も安心して音に向き合う事ができるからです。

住まいの防音対策をお考えの時には、専門のリフォーム業者に相談や依頼する方が良いでしょう。

ご興味のある方は先ずお気軽にご相談ください、

お問い合わせ
オンライン相談