キッチンリフォームを成功させる!メーカーショールームの活用術
キッチンリフォームを成功させる!メーカーショールームの活用術
リフォームやリノベーションはオーダーメイドで行うとはいえ、キッチンや浴室、トイレといった水回り商材に関しては、TOTOやリクシル、パナソニック、クリナップ、サンウェーブといったメーカーのショールームがあるので、商品を確認しながら設備機器選びを行うことが出来ます。しかし、ショールームに行くと、予定していたものよりハイグレードなものが良く見えたり、オプションを沢山付けてしまったりして予算オーバーになってしまったという方や、どれが使いやすくて家に合うのか、見れば見るほど分からなくなってしまったという方は少なくありません。メーカーのショールームは便利な一方で、賢く活用しなければ、リフォーム計画が上手く進まなくなってしまうかもしれません。
今回は、キッチンリフォームにスポットをあて、キッチンリフォームを成功させるために、メーカーのショールームをどのように活用すれば良いのか、ポイントをご紹介したいと思います。

1.ショールームを活用してキッチン選びをより具体的に!
キッチンショールームの活用の仕方には大きくわけて2種類あります。どのキッチンにするかを決めるうえでショールームに行く場合と、メーカーや種類を決めたうえで、色やデザイン、オプションなどを細かく確認するために行く場合です。まずは前者のキッチン選びを行ううえでの活用術をご紹介したいと思います。

■家の図面を持って行こう!
キッチンには、ある程度の規格サイズはありますが、種類やグレードによって幅や奥行きが変わります。ショールームでは、オシャレで見栄えの良いキッチンがメインに飾ってあるため、こんなキッチンが良い!と目を奪われてしまいがちです。生活感の無い広い空間で、ライトアップもされていると、サイズ感も分かりづらくなってしまいます。そのため、現実的な選び方が出来なくなってしまう傾向があります。
しかし、リフォームの場合は特に、家や部屋に合わせてキッチンをレイアウトすることになるので、どのサイズのキッチンが入るのかを把握したうえでキッチン選びをすることが重要です。採用したいキッチンを決めたうえで部屋の広さをリフォームして変える場合であっても、家のサイズ感が分かっていれば、現実的な選び方が出来ます。
そのため、ショールームに行く際には、まずは家の平面図を持って行きましょう。既にリフォーム会社に相談して、内容が決まっているのであれば、プラン図面を、リフォーム会社に依頼はしていないものの、先にキッチンを見ておきたいという場合であっても、今の家の図面を持って行くことは役立ちます。
図面が無いという方は、今使っているキッチンのサイズを図って、キッチンと部屋全体の写真を撮って持って行くことで、ショールームの担当者が把握したうえで提案してくれます。今のキッチンサイズを分かっていれば、サイズの違いや使い勝手を比較しやすくなるので、選び方もより現実的になります。

■キッチンに求めることは人それぞれ!
ショールームでは、各メーカーや各グレードなどで、そのキッチンの売りを全面に押し出した見せ方がされています。しかし、キッチンリフォームに求めることは人それぞれで、売りになっているキッチンの特徴やメリットが、全て自分の暮らしをプラスにするものや、便利なものとは限らないので注意が必要です。
例えば、収納力を売りにしたキッチンでは、キッチンの引き出し部分に大鍋がいくつも置いてあったり、ペットボトルが収納してあったりと実際に調理道具や食材が収納されています。しかし、『こんなに収納できると凄く便利で使いやすいに違いない』と思って採用を決めた方の中には、大鍋は持っていなくて深さのある引き出しよりも、浅い引き出しが多い方が便利だったという方や、パントリーを作ったり、背面収納を充実させたりしたため、食材をキッチンに収納することはなく、むしろ必要のないものを収納してしまい物が増えてしまった、と後悔する方もいらっしゃいます。
キッチンの使い方や収納するものなど、自分や家族がキッチンに求めるものを明確にして優先順位を決めたうえで商品を見なければ、どの設備やオプションも良く見えて、いつの間にか予算オーバーになってしまうので注意が必要です。

2.ショールームを活用してキッチン空間をイメージする!
メーカーや種類をある程度絞り込めたのであれば、次はグレードやオプションといった細かな点を決める作業になります。この段階に入ったのであれば、キッチンそのものだけではなく、キッチン空間全体とのバランスも考えていく必要があります。ショールームを活用すれば、キッチン空間のリフォーム計画にも役立ちます。どのような点を意識すると良いのか、ご説明したいと思います。

■通路幅や高さを確認する!
新築では間取りや部屋のレイアウトなどを確認出来るショールームがありますが、完全オーダーメイドとなるリフォームやリノベーションでは、図面やパースだけでショールームはありません。だからこそ、水回りや建材のメーカーショールームを、空間のイメージを具体的にするうえで積極的に活用しましょう。
ショールームでは、キッチン空間をよりイメージしやすいように、冷蔵庫やレンジ、背面収納、パントリーなどキッチン周りで使う家具や家電、他の部屋の繋がりまで再現されています。そのため、キッチンそのものだけではなく、空間全体としての動きやすさ、使いやすさを確認するうえでも活用できます。
キッチンと、背面収納や冷蔵庫との通路幅はどれぐらい必要か、キッチンに二人で立った時に使いやすい広さはどれぐらいなのか、冷蔵庫やキッチンの扉を開けた時に、充分なスペースはどれぐらいなのか、さらにカウンターテーブルの高さや吊り戸の高さ、パントリーの入り口の位置やドアの有無など、家事の動きを実際にしながら、自分の体型や動きに合うスペースを確認してメモっておけばキッチン空間のリフォームプランを立てる時に、何センチ欲しいのかなど具体的に依頼できます。

■コーディネート術を参考にする!
ショールームでは、そのキッチンが一番オシャレにカッコよく見える方法で、プロの手によってコーディネートされています。見方を変えれば、プロのコーディネート術を実際に見ることが出来る場ということになるので、参考にするのは役立ちます。
例えば、モダンな空間には、どんな色のキッチンが置かれているのか、ナチュラル系では、どのワークトップが使われているか、どの床の色と引き出しの色を合わせているのか、クロスやキッチンパネルなどの内装材の組み合わせを注目して見ることが出来ます。
他にも、照明器具の使い方や、ダイニングテーブルやカウンターチェアのデザイン、調理器具や観葉植物の飾り方など、キッチンそのものだけではなく、LDKのコーディネートやレイアウトの参考にもなります。

3. まとめ
キッチンリフォームを成功させるために、メーカーショールームを賢く活用しましょう。予算オーバーしたり、どれも良く見えて分からなくなったりしなくても良いように、今の家やリフォームプランの図面を持って、どのサイズのキッチンを選ぶと良いのか現実的な見方をしましょう。また、自分がキッチンに求めることや、普段の使い方を意識してショールームを見ることで、メーカーや商品の売りに翻弄されずにすみます。さらに、キッチン空間のリフォームプランを考えるうえで、通路幅やスペース、高さを確認したり、ショールームのレイアウトの仕方やコーディネートを参考にしたりする点でも活用できます。
実際に見て、触って確認できるキッチンメーカーのショールームを賢く活用して、キッチンリフォームを成功させましょう!

2024/07/20 14:26 | 固定リンク | ニュース